今回はRisoの隣にある「リトルクックー」さんのランチに行ってきました。
アイコンがなんとも言えない可愛らしさを醸し出しています。

コンテンツ西町の看板もおしゃれですね。
リトルクックーはカレー屋さん
ここはおしゃれなカフェかな?
と思ったらカレー屋さんでした。
11時頃来店したのですが、テイクアウト予約をしているお客さんが何組も店内に入って行きました。
テイクアウトのお客さんは仕事のお昼休憩かな?
何セットも買っていました。
これだけ美味しければ同僚に勧めたくなるのも頷けますね!
※リトルクックーのインスタグラムのストーリーなどで最新情報を確認してください。人気なので売り切れの場合があります。
それでは今回食べたカレーを紹介しますね。
オヤコチキンカレー

僕は辛いのが少し苦手なので辛味なしの親子チキンカレーを選びました。
バターチキンにスパイスを漬け込んだ半熟卵を乗せた1番人気のカレーです。
温玉のドライキーマカレー

カレーマサラにキーマのミンチ、少しのチキンストック、ココナッツ、バターの汁気の少ないキーマカレーです。 温玉を崩しながらどうぞ。 レシピを整えて定番に加えます。
公式サイトより
両方ともスパイスが効いていて美味しいです。
癖があるのかな?
と思いきや全然ありませんでした。
メニューは最後のお店詳細で紹介していますのでご覧ください。
店内にはおしゃれなストーブ

これのおかげで店内はとても暖かいです。
お店からのお願い

お店から注意書きが黒板い書いてあるのでしっかり守って楽しくご飯をいただきましょう。

ちっちゃい鳥がマスクをしながら訴えています。
守らない理由なんてありますか?
james martin ジェームズマーティン 除菌用アルコール スプレーボトル
また、店内は2名席のみとなっています。
3名以上の来店は別々でのご案内となるそうなので気をつけてくださいね。

黒板の下に豊田市のお店のチラシなどがありました。
ご飯を待っている間に次はどこに行こうかな、という気分にさせてくれます。
細かい気配りにほっこり

お支払いは個別にはできないそうです。
本当は色々お話を聞きたいと頃ですが、リトルクックーさん側もこのご時世なのでレシートと一緒にメッセージを添えてくれていました。
駐車場は?

駐車場は市営の駐車場なら
朝ゴハン:1000円毎
昼ゴハン:1500円毎に1枚認証してくれるそうです。

市役所やコインパーキングは対象外みたいなのでご注意ください。
駐車場のないところでの路駐はお店だけではなく他の人にも迷惑なので絶対にやめてくださいね。
待ち合わせの際は、店の外で人数が揃ってからしか入らないので全員揃ったら入店してください。
今回のお店の詳細
Little Cockoo / リトルクックー
モーニング am7:30〜am10:00
ランチ am11:00〜pm2:00
土曜&祝日はテイクアウトのみの営業
メニューはこちらから随時更新
※グルメサイトはやっていないそうなので最新情報はインスタグラムをご覧ください。
インスタグラムもおしゃれな投稿が満載なので必見です!
まとめ リトルクックーのカレーは何度も食べたくなります

いかがだったでしょうか?
リトルクックーのカレーはもう一度食べたくなるほどのクオリティでした!
みなさんも近くに来た際はぜひ一度お立ち寄りください。
この鳥のキャラクターがなんとも言えない可愛さですね。
西町には他にもカフェや食事をする店がまだまだたくさんあるみたいなので要チェックです。
みなさんが気になるお店があれば豊田ジャーナルのお問い合わせまでメッセージくださいね!