今回はインスタ映え間違えなし!豊田市のバターサンドが有名なcafe「think」さんにお邪魔してきました。
西町 | シンプルでおしゃれなカフェ「think」バターサンドも絶品!
thinkは同じ豊田市にある「Riso」というパン屋さんが作ったカフェだそうです。

Risoに行かずいきなりthinkから訪問してしまいました。
ぜひ今度お伺いしたいと思います。

Risoに着くとthinkの看板がありました。
「think」には職や地域のことを考え、思いを通わせたいという願いが込められているそうです。
豊田市駅から歩いて約5分くらいのところにあります。
最近までこんなに西町がおしゃれになっているなんて知りませんでした。
予約は可能?
thinkは女性を中心に人気のある店です。
来店前に席の予約はできるか電話確認したところ席の予約はできないということでした。
今回、14時からの「スイーツタイム」に来店してみました。
店の外にある椅子で3組ほど待っており
店内に入ると満席のため1時間待ちでした。
順番待ちをするには名前と電話番号を店員さんに伝えればOK!
店の近くにいなくても順番が来たら電話をかけてくれるので
その間に豊田市駅周辺を堪能してみてください。
もちろん店の前で待つこともできます。
不定期で週末限定ですが、店の前で焚き火をすることもあるそうです。
焚き火の映える写真を撮っていたら待ち時間もあっという間に過ぎますね。
店の前の椅子や焚き火だいは「スノーピーク」のキャンプ用品が使用されています。
キャンプ好きの方も楽しめるカフェとなっています。
この投稿をInstagramで見る
椅子もスノーピークでした。

駐車場はある?
住宅街の中にコインパーキングがありますが、3台しか停めることができません。

場所はthinkの2つ隣にあります。
豊田市に初めてきて、thinkがお目当ての方なら停めるのはおすすめします。
ただ、地元の方なら市駅周辺の3時間無料駐車場から歩いて行くのが良いと思います。
今回食べたもの
メニューはおしゃれなものがいっぱいあって男性は困ります。笑
僕はグルテンフリーという言葉に負けてしまいました。
グルテンフリーチョコレートブラウニー

バナナキャラメルフレンチトースト

どれもおしゃれですね。
周りに散りばめられているナッツを集めるのが大変です。
是非次回はモーニングやランチも美味しそうなものばかりなので行ってみたいです。
この投稿をInstagramで見る
食器がおしゃれ
こちらではポルトガルのブランド「クチポール」を使っています。
この投稿をInstagramで見る
たまにクチポールの食器を使っているレストランを見つけるとテンションが上がります。
こちらで使っている色だけではなく、ローズマットゴールドやゴールド×ブラックもかなりおしゃれです。
自宅でレストランもできますね。
テイクアウトもできる
大人気のバターサンドがイートインは売り切れでした。
なので食事をしている間にバターサンドをテイクアウト注文してみました。

今回のお店の詳細
think
パン屋「Riso」がはじめたカフェ
朝パン 9:00 – 10:30 LO
ランチ 11:00 – 13:30 LO
スイーツ 14:00 – 16:30 LO
火曜定休
00565-41-4195
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の記事では書ききれないくらいのおしゃれが溢れていました。
まだまだ西町にはおしゃれで楽しめるスポットがたくさんありそうなので引き続き探索したいと思います。
豊田ジャーナルではあなたの知りたい、おすすめスポットを募集しています。
是非お問い合わせからメッセージお待ちしております!